労働保険事務組合 九州商工事務協会 福岡事務所
労働保険事務組合 九州商工事務協会 労災保険、雇用保険の九州商工事務協会 福岡本部事務所、熊本県出張所、大牟田出張所 九州商工事務協会の事業内容 労働保険事務組合とは、会費の支払い方法は、 労働保険事務組合九州商工事務協会によくある質問 労災保険料、雇用保険料、労働保険料 労働保険事務組合九州商工事務協会の料金案内 労働保険料、会費、事務手数料 労働保険事務組合事務委託 労働保険事務組合九州商工事務協会へのお申込み 労働保険、社会保険、労務管理、許可申請 労働保険事務組合九州商工事務協会の会員専用窓口 労働保険事務組合 九州商工事務協会
雇用保険
労災保険
事業主労災保険

一人親方労災保険
事業主退職金制度
労災上乗せ補償
中小企業退職金共済
電子申請(e-Gov)
 
事業内容

中小企業退職金共済 (中退共) 

Sample Image

 中小企業退職金共済(中退共)制度は安全、確実、有利しかも管理が簡単です。
 事業主が中退共と退職金共済契約を結び、毎月の掛金を金融機関に納付します。従業員が退職したときは、その従業員に中退共から退職金が直接支払われます。
 新しく中退共制度に加入する事業主には、次のような助成制度(新規加入助成)があります。
(1)掛金月額の2分の1(従業員ごと上限5,000円)を加入後4か月目から1年間、国が助成します。
(2)パートタイマー等短時間労働者の特例掛金月額(掛金月額4,000円以下)加入者については、(1)に次の額を上乗せして助成します。
掛金月額2,000円の場合は300
3,000円の場合は400
4,000円の場合は500
 この他にも、月額変更助成、掛金の全額非課税、前納割引制度、通算制度、受取方法の選択制など便利な制度があります。
 
中退共制度を利用出来る企業

 この制度に加入できるのは次の企業です。ただし、個人企業の場合は常用労働者数によります。

業種 常用従業員数 資本金・出資金
一般業種(製造業、建設業等) 300人以下 または 3億円以下
卸売業 100人以下 または 1億円以下
サービス業 100人以下 または 5千万円以下
小売業 50人以下 または 5千万円以下

 常用労働者とは、一週間の所定労働時間が同じ企業に雇用される通常の労働者とおおむね同等である者であって次の者を含みます。

  • 雇用期間の定めのない者
  • 雇用期間が2か月を超えて雇用される者

退職金の額

 退職金は、基本退職金と付加退職金の2本建てで、両方を合計したものが、受け取る退職金になります。

       退職金 = 基本退職金 + 付加退職金

 退職金は、11月以下の場合は支給されません。(過去勤務掛金の納付があるものについては、11月以下でも過去勤務掛金の総額が支給されます。)
 12月以上23月以下の場合は掛金納付総額を下回る額になります。これは長期加入者の退職金を手厚くするためです。
 24月以上42月以下では掛金相当額となり、43月からは運用利息と付加退職金が加算され、長期加入者ほど有利になります。



退職金制度の構築、中小企業退職共済(中退共) / 労働保険事務組合 (社)九州商工事務協会・福岡事務所